小児歯科

ほとんどの場合、生後6か月頃から乳歯が生え始め、3歳になる頃に全てそろいます。

更に成長していく過程で乳歯が永久歯へと生え変わり、ほぼ全ての歯が永久歯になっていきます。
乳歯は後続永久歯があれば通常抜け落ちて無くなるものですが、それでも虫歯になると痛くてまともに日常生活が送れなくなったり、事故などで早期に歯が欠けると永久歯の歯並びが悪くなったりします。もちろん、口を開けたときに虫歯などがあると見栄えという点でも良くないことがあります。
乳歯は永久歯に比べてエナメル質や象牙質が薄く、永久歯よりも虫歯になり易いという特徴があります。
乳歯が良くないと続いて出てくる永久歯にも悪い影響がでる可能性があるので、将来の為にもしっかり治療と予防を行うことが重要と考えられます。
まだ幼いお子様にとって、日常からかけ離れた歯科医院での診療は未知でとてもおそろしいものだと思います。成長して大人になっても、歯医者に通うことに苦手意識ある方々が多くいらっしゃいますが、幼少期に歯医者さんで痛い・怖い思いをした経験が原因であることが多くあります。
我々医師・コメディカルスタッフが一体となって、来院されたお子様やご家族の考えやお気持ちに可能な限り寄り添い、歯医者は怖くて痛いことをされるところではなく、お口の中を治して守ってくれる心強い味方と大人になってからも思ってもらえるように誠心誠意日々診療を行って参ります。











